クリエイティブ関連「Google Chrome」の「メモリセーバー」で動作がスムーズになるっぽい! いつも通り「Google Chromeブラウザ」を使っていて、バージョン更新をしたら「メモリセーバー」が使えるようになりました! いつもブラウザのタブをたくさん開いたままで作業しているので、時間が経つとたくさんのタブが並んでい...2023.03.20クリエイティブ関連メモ的な
メモ的な初めての「ChatGPT」話題AIを使ってみたら、目玉焼きの目玉がなくなった! 巷で話題の「ChatGPT」を早速使ってみました。 利用するためにはアカウント作成(最後に記載しておきます。)が必要ですが簡単に作成できます。 早速、「ChatGPT」に色々聞いてみたのですが、、、最終的に、これは簡単かなと思い...2023.02.222023.03.13メモ的な
wordpress初心者用Contact Form 7 (問合わせフォーム)のスパムメール対策で reCAPTCHA を設定する方法 ここ最近、このサイトの問い合わせフォームからスパムメールがやたら届くようになってきました。 ロシア語っぽいようなメールがほとんどなのですが、スパムメールのせいでちゃんとした問い合わせメールを間違えて削除しそうになってしまうので...2023.02.17wordpress初心者用備忘録(wordpress)
メモ的なマンホールの写真を撮って登録していくゲーム「鉄とコンクリートの守り人」を、子どもとやってみたら面白かった!ビジネスモデルも! 「鉄とコンクリートの守り人」の目標は、町中のマンホールコンプリートになります。 出来ること(遊び方)は2つ。 町中にある下水道のマンホールをスマホで撮影して、専用サイトにアップロードする。 他の人が撮影したマンホールの...2022.02.082022.12.05メモ的な
wordpress初心者用Contact Form 7 (問合わせフォーム)のスパムメール対策で reCAPTCHA を設定する方法 ここ最近、このサイトの問い合わせフォームからスパムメールがやたら届くようになってきました。 ロシア語っぽいようなメールがほとんどなのですが、スパムメールのせいでちゃんとした問い合わせメールを間違えて削除しそうになってしまうので...2023.02.17wordpress初心者用備忘録(wordpress)
web制作Web3全般(DeFi, DAO, Crypto, NFT, Blockchain, Metaverseなど)のトピックを対象にしている「和組DAO」の「Discord(ディスコード)」に参加してみた 「Discord(ディスコード)」を利用するようになったので、Web3の特に「DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)」に関しても、参加できないかと調べはじめたら「和組」というオー...2022.11.24web制作メモ的な
web制作【受給済】個人事業主の開業でも「サーバーの利用料領収書」を提出することで、雇用保険の再就職手当をもらうことが出来ました! サラリーマンを退職して、ブロガーやアフィリエイター、Youtuberとして個人事業主を開業した場合でも、雇用保険の「再就職手当」を受給することができます。 ただ、支給要件となっている「1年を超えて勤務することが確実であること」を証明す...2021.07.302022.08.19web制作メモ的な個人事業
web制作「データベース接続確立エラー」がXサーバーのWordPressサイトで起きた!解決済み! 奥用に作ってあるWordPressサイトについて、Google Search Consoleから「サーバーエラー(5xx)」の通知が届いていました。 「なにこれ?」と聞かれたので、とりあえずサイトを見てみたら、「データベース接続確立エ...2022.06.02web制作備忘録(wordpress)
アプリDiscord(ディスコード)をアカウント作成せずに使う方法 最近見かけることが多くなった「Discord(ディスコード)」のアカウントをやっと作ったのですが、 ちょっとだけ「Discord(ディスコード)」を利用したい時は、アカウントを作成しなくてもブラウザ版で利用できることを...2022.11.172022.11.24アプリクリエイティブ関連メモ的な
アプリ「The Sandbox」の「Discord(ディスコード)」に参加する方法 先日、やっと「Discord(ディスコード)」を使えるようにしたので、 最初のテストとして「The Sandbox」の「Discord(ディスコード)」に参加してみました。 参加するのは「The Sandbox」...2022.11.24アプリクリエイティブ関連メモ的な
アプリDiscord(ディスコード)のアカウントを作成してみたら、電話番号認証が厄介だった。 いままでSkype、Slack、チャットワークなどのチャットツールを仕事で使ってきましたが、最近見かけることが多くなった「Discord(ディスコード)」のアカウントをやっと作ってみました。 ゲーム界隈では「Discord(ディスコー...2022.11.152022.11.17アプリクリエイティブ関連メモ的な
アプリGoogleマップのローカルガイドを続けていたら、特典で800円分のGoogle playクレジットをもらえました! 個人事業主になってから「公園写真」を集め始めたのですが、あっという間にたくさん撮影できて、1年ちょっとで500箇所を超えてしまいました。 当初は、自分のサイト「子育て知ってみ」のみで公開していこうを思っていたのですが、撮影を続けていた...2022.11.11アプリメモ的な個人事業日常生活
クリエイティブ関連「Google Chrome」の「メモリセーバー」で動作がスムーズになるっぽい! いつも通り「Google Chromeブラウザ」を使っていて、バージョン更新をしたら「メモリセーバー」が使えるようになりました! いつもブラウザのタブをたくさん開いたままで作業しているので、時間が経つとたくさんのタブが並んでい...2023.03.20クリエイティブ関連メモ的な
クリエイティブ関連「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」を読んでみた インプレスホールディングス(9479)の株主優待で「電子出版物セット」を、かれこれ3年もらっているのですが、 今回もらったセットの中に、前田 高志著の「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」があり、さっそく読...2022.12.05クリエイティブ関連マーケティング読んでみた
アプリDiscord(ディスコード)をアカウント作成せずに使う方法 最近見かけることが多くなった「Discord(ディスコード)」のアカウントをやっと作ったのですが、 ちょっとだけ「Discord(ディスコード)」を利用したい時は、アカウントを作成しなくてもブラウザ版で利用できることを...2022.11.172022.11.24アプリクリエイティブ関連メモ的な
アプリ「The Sandbox」の「Discord(ディスコード)」に参加する方法 先日、やっと「Discord(ディスコード)」を使えるようにしたので、 最初のテストとして「The Sandbox」の「Discord(ディスコード)」に参加してみました。 参加するのは「The Sandbox」...2022.11.24アプリクリエイティブ関連メモ的な
クリエイティブ関連「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」を読んでみた インプレスホールディングス(9479)の株主優待で「電子出版物セット」を、かれこれ3年もらっているのですが、 今回もらったセットの中に、前田 高志著の「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」があり、さっそく読...2022.12.05クリエイティブ関連マーケティング読んでみた
クリエイティブ関連YouTubeの新機能「ハンドル(handle)」を設定しました! 2022年10月末頃に、YouTubeから『コミュニティのメンバーが簡単に他のメンバーを見つけてつながることができる機能「ハンドル」を導入します』というメールが来ました。 当初は、なんか迷惑メールっぽいなぁ〜と思っていたら、持っている...2022.11.08クリエイティブ関連マーケティング
クリエイティブ関連富士通の「デザイン思考のテキストブック」が勉強になる Twitterを見ていたら見かけた、富士通の「デザイン思考のテキストブック」がとっても勉強になるので共有です。 しかも無料で公開されているのに、PDFで134ページもあります!一種のマーケ戦略だとは思いますが、5年間の調査・研究成果を...2021.10.142021.10.26クリエイティブ関連マーケティング
マーケティングバナー広告を作るときに参考になる11種類の「型(テーマ?コンセプト?)」の表現方法 仕事でバナー広告の内容を考えなくちゃいけなくなったのですが、キーワードとなるものが「ぼやぁ〜っ」としている状態で提案をしなくちゃいけず、「どうしたものか・・・」と途方に暮れていました。とりあえず、バナー広告を集めているサイトやLP(ランディ...2014.04.15マーケティング
クリエイティブ関連「Google Chrome」の「メモリセーバー」で動作がスムーズになるっぽい! いつも通り「Google Chromeブラウザ」を使っていて、バージョン更新をしたら「メモリセーバー」が使えるようになりました! いつもブラウザのタブをたくさん開いたままで作業しているので、時間が経つとたくさんのタブが並んでい...2023.03.20クリエイティブ関連メモ的な
メモ的な初めての「ChatGPT」話題AIを使ってみたら、目玉焼きの目玉がなくなった! 巷で話題の「ChatGPT」を早速使ってみました。 利用するためにはアカウント作成(最後に記載しておきます。)が必要ですが簡単に作成できます。 早速、「ChatGPT」に色々聞いてみたのですが、、、最終的に、これは簡単かなと思い...2023.02.222023.03.13メモ的な
メモ的なマンホールの写真を撮って登録していくゲーム「鉄とコンクリートの守り人」を、子どもとやってみたら面白かった!ビジネスモデルも! 「鉄とコンクリートの守り人」の目標は、町中のマンホールコンプリートになります。 出来ること(遊び方)は2つ。 町中にある下水道のマンホールをスマホで撮影して、専用サイトにアップロードする。 他の人が撮影したマンホールの...2022.02.082022.12.05メモ的な
web制作Web3全般(DeFi, DAO, Crypto, NFT, Blockchain, Metaverseなど)のトピックを対象にしている「和組DAO」の「Discord(ディスコード)」に参加してみた 「Discord(ディスコード)」を利用するようになったので、Web3の特に「DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)」に関しても、参加できないかと調べはじめたら「和組」というオー...2022.11.24web制作メモ的な
アプリGoogleマップのローカルガイドを続けていたら、特典で800円分のGoogle playクレジットをもらえました! 個人事業主になってから「公園写真」を集め始めたのですが、あっという間にたくさん撮影できて、1年ちょっとで500箇所を超えてしまいました。 当初は、自分のサイト「子育て知ってみ」のみで公開していこうを思っていたのですが、撮影を続けていた...2022.11.11アプリメモ的な個人事業日常生活
メモ的な「市民税・県民税扶養親族等の重複扶養について(お尋ね)」という書類が届いたけど、電話したら簡単に解決できました! 個人事業主になってから早1年ちょっと。。。苦労しています。 ですがそんな中、市税事務所から「市民税・県民税扶養親族等の重複扶養について(お尋ね)」という書類が届きました。 内容を見てみると僕と奥がそれぞれ扶養してしまっているのが...2022.09.212022.10.19メモ的な個人事業
web制作【受給済】個人事業主の開業でも「サーバーの利用料領収書」を提出することで、雇用保険の再就職手当をもらうことが出来ました! サラリーマンを退職して、ブロガーやアフィリエイター、Youtuberとして個人事業主を開業した場合でも、雇用保険の「再就職手当」を受給することができます。 ただ、支給要件となっている「1年を超えて勤務することが確実であること」を証明す...2021.07.302022.08.19web制作メモ的な個人事業
個人事業Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めて、困ったことと分かったこと! 2021年末から Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めて半年程度たったのですが、やり始めると困ったことや、やってみてわかることが多くありました。 これから Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めよ...2022.06.082022.06.14個人事業
アプリGoogleマップのローカルガイドを続けていたら、特典で800円分のGoogle playクレジットをもらえました! 個人事業主になってから「公園写真」を集め始めたのですが、あっという間にたくさん撮影できて、1年ちょっとで500箇所を超えてしまいました。 当初は、自分のサイト「子育て知ってみ」のみで公開していこうを思っていたのですが、撮影を続けていた...2022.11.11アプリメモ的な個人事業日常生活
便利グッズ首・肩をあたためる「ゆたぽん」と「あずきのチカラ」と「ほっとリフレ」とさらに「温太くん」を使ってみたので比較!! WEB系の仕事を初めて、早6年。自分のブログを始めてからはもう4年経ったのですが、2016年の12月にあまりにも肩こりがひどくなってきて整形外科にいってみたところ、産まれてから30数年経って初めてわかった事実!! 首の骨の一部がくっついてい...2017.01.302022.02.03便利グッズ
web制作スマホで撮影した写真からテキストをパソコンへコピペできるGoogle レンズの新機能が超絶便利! ブログの記事を書いていく時に、商品の原材料などパッケージに記載されているテキストをコピペできるGoogle レンズの読み取り機能を使っていたのですが、スマホのアプリから直接パソコンにコピペできるようになっていました! 使ってみたら超絶...2021.08.17web制作メモ的な便利グッズ
コーヒーKALDI(カルディ)のグアテマラのコーヒー豆を買って、飲み比べてみた この間、奥のお義母さんに「Kalita(カリタ)のコーヒーミル」を誕生日プレゼントで頂いたのですが、早速KALDI(カルディ)に行ってグアテマラのコーヒー豆を2種類買ってきました! 「グアテマラ アカテナンゴ地区」と「グアテマラ フレ...2015.09.052019.04.13コーヒー
クリエイティブ関連「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」を読んでみた インプレスホールディングス(9479)の株主優待で「電子出版物セット」を、かれこれ3年もらっているのですが、 今回もらったセットの中に、前田 高志著の「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」があり、さっそく読...2022.12.05クリエイティブ関連マーケティング読んでみた
読んでみた『1兆ドルコーチ』を読んでみた 『1兆ドルコーチ』というタイトルに惹かれて読んでみました。 『1兆ドル』は円安になっている今だと、150兆円ぐらいになるから「おぉ〜〜〜!!」という感じなのですが、実際はもっと金額が多いようです。 というのも、ビル・キャンベルと...2022.11.04読んでみた
読んでみた『14歳からのお金の話』を読んでみた 図書館で借りてきた池上彰さんの本です。 第1子くんが14歳になるのには、まだまだ時間がかかるのですが、最近始まっている金融教育のこともあるし知っておいたほうがいいなと読んで見ました。 14歳向けなので、文字が多いわけでも...2022.10.19読んでみた
読んでみた渋沢栄一の『論語と算盤』を読んでみた 渋沢栄一といえば、2024年度上半期に一新される紙幣(日本銀行券)の1万円になることで話題になって、ドラマ『青天を衝け(せいてんをつけ)』にもなりました。 渋沢栄一は、明治維新後に約480社もの企業の設立・発展に貢献した方で、「日本資...2022.10.19読んでみた