TONTOTAKUMIについて

記事内に広告が含まれています。

 

今までに読んできた本の情報が

その人の「脳みそ」の引き出しに保存されて

その人の人格にも影響する。

 

と思ったので、「読んできた本」を別ページにまとめてみました。(2020/4/11〜 追加)

 

TONTOTAKUMIとは

tontoはスペイン語になります。
留学時代にパソコンを覚え始め(パソコンを使い始めたのは、19歳になってからでした。)、夜中にチャットにはまっていた時期に、友達になったスペインに留学していた子に、教えてもらったスペイン語です。

新しくメアドとかを作りたかったのですが、いいフレーズが思いつかず「おバカ」みたいな意味の言葉が無いか聞いてみたら、「トント(tonto)」ってあるよって。ちなみに男性名詞?!になるから女性だと「トンタ(tonta)」だよって。。

なんか響きが良かったので、「tontotakumi」っていうチャットネームやメアドを使い始めて、なんだかんだで13年になりますね。
いまや大体なんにでも使ってしまっていて、今さら変えれない感じです。

ただ、気になってググってみたところ、

馬鹿、あほ、すっとこどっこい、ばか、実のない、惚け、愚か者、愚者・・・・ -Glosbe

って、結構よくない感じ。。。ゆえ、もう少し探したら、

「TONTOというのはスペイン語で「お馬鹿さん」(愚か者)を意味しているのだそう」

っていう、記載もあったからまぁ~いいっかぁ~って。

こんな感じで、ついにやってみたかったことが出来るようになりました!!
メアドが「tontotakumi@tontotakumi.com」ヽ(^o^)丿
・・・完全な自己満なんですけどね。。

tontotakumiについて

誕生から高校生まで

生まれは、東京都田無市。で、幼稚園に入るころには、福島県郡山市に引っ越して、小学1年生の夏休み前まで幼児時代を過ごす。
次の転校先は、神奈川県相模原市。ここでは1年生から3年生まですごし、4年生になるときに親父の会社の社宅が同じ市内にできたんですが、そっちに行くと転校が必要になるから両親が僕に決めさせてくれたんですが、喜んで転校しました!!
んで、同じ相模原市内の南の方へ転校。(小学校は3つ行きました(笑))

それからは、転校はせず、小4から高3まで生活し続けました。なので、出身を聞かれるときは、神奈川県相模原市と答えてます。

学生時代は、基本野球の思い出ですね。小3から高3まで野球はずっと続けました。高校最後の大会では、3回戦でKO義塾に負けて終わりました。
野球をやりながら色々な習い事もさせてもらいましたね。水泳、ピアノ、英語、習字。。。今思うと、親に感謝感謝です。

日本の大学全滅から留学時代

んで、小学校時代から野球を続けていて、勉強は・・・だったので、大学受験しても全滅でした。
どぉ~しても、心理学をやってみたくて、しかも臨床心理学をやりたかったんで、臨床心理学科を持っている大学もそんなになかったのですが、関東圏以外の学校も受けてみて・・・、まぁ~見事に全滅。。。(受験はちゃんと受験用の勉強をしないとダメですね)

数少ない選択しの中で、浪人生をやろうと考えていたんですが、ある大学から留学の誘いが来たんですよ。アメリカへ留学しませんか? ってやつが。。何気なぁ~く見ていたら、なんと心理学があったんですね!! しかも、その当時読んでいた心理学の本だと、アメリカの心理学は日本よりも50年は進んでいて、最新の文献は英語のものが多いと。。

心理学も勉強できて、ついでに英語も勉強できちゃう!!これは行っちゃう?!?!

って考えたんですが、まぁ~勉強できないし(特に英語は・・・勉強する意味ないと思っていたので、高校の授業はほぼ寝てましたね。)、費用面とか、入試とか、問題が多々あるっていう。。。

でも、良くよく調べてみると、高校の成績が大学の指定する評定平均を超えていたので、入試無し。大学の費用は日本の私大に行くのとあまり変わらず、英語は行ってしまえば何とかなるかと。。。

全てがいい方向に回ってきたので、両親には苦労をかけたのですが、アメリカに飛んじゃいました。
(留学して日本に帰ってきてからですが、地元の友達や両親からも「よく一人でいったよねぇ~」と言われるんですが、そんなにすごいことではない気がしてるんですよね。国内で動くよりはちょっと遠いんですが、行けば何とかなるもんです。)

留学時代

留学先は、アメリカのコネチカット州です。アメリカで3番目?!に小さな州でニューヨークシティー(マンハッタン)から車で1時間30分ぐらいの田舎です。すごくのんびりした場所ですね。夜になると学校の敷地内に、鹿・スカンクが散歩してます。

学校は、日本の大学がスポンサーをしていたようで、簡単に入学できて留学生の対応もしっかりしていました。僕が行ったとこの他に3つか4つ同じようにアメリカに持っていたので。。
ただ、僕が入学して3年目には不景気だったせいかスポンサーをやめてしまったので、系列大学ではなく普通にアメリカの大学(正確にはuniversityからcolledge)になりました。

まぁ~~相変わらず、お勉強は・・・なんですが、もちろん授業は英語だし、テストも英語だし。ただ実際に行ってしまって英語漬けで生活していれば何とかなるもので、無事卒業することが出来ました!!一応、主専攻:心理学、副専攻:芸術 っていう、面白い感じに。
せっかく勉強しに行ったんですが、心理学は大学レベルなので、なぁ~んにもできないですねぇ~。ホント基礎だけですね。

で、卒業には4年半かけてしまいました。最後の半年は、卒論だけの半年だったので、アメリカ生活をしっかり満喫したんですが。。。このころには、地元の友達も仕事をしだしており、卒業後の進路をじっくり考えていたのですが、選択しとして大学院へ行き心理学を極めていく道もあったのですが、費用も時間もかなりかかるので、帰国して仕事することにしました!!

社会人時代の始まり

海外の大学を卒業して日本に帰ってきたんですが、普通の大学生のように就活をしていたわけじゃないので、帰ってきてから就活になりました(ちゃんとやっとけって話なんですが。。。)

で、とりあえずブラブラしててもしょうがないので、何かバイトをと探していたら、親友が働いていたガソスタが人が少なかったらしく、ちょっと手伝ってってことで、働くことに。

その期間がかれこれ数か月。それと同時にいろいろな仕事してみようと思い、日雇いバイトを3つぐらいかけもちして、工場内の仕事や倉庫内の軽作業をしていたところ、大学時代から夏休みに続けていたディズニーオンアイスのアルバイトで、ツアースタッフやらない?!ってお誘いをいただき、1シーズン日本全国を回ってみました。

ツアーは、物販の仕事だったんですが、半分が外人スタッフでちょこちょこ英語を使うって感じですね。この年は全国16都市を回っていったんですが、1か所で1日ぐらいは休みがあったので、観光なんぞして楽しみながら仕事をしていたんですが、契約社員なのでツアーが終わるとやることが無くなってしまうっていう残念な感じに。そしてツアー中は半年ぐらい日本を回っているので、生活が安定しないんですよね。。

この仕事を続けて、本体となるアメリカの企業に就職して世界ツアーを回る手もあったのですが、諸々の事情も出てきたので、ちゃんとした定職に就くことにしました。

ちゃんとした社会人時代の始まり

まぁ~職探しなので、紹介会社に登録してみたところ、最初に紹介されたところがサングラスの卸業者だったんですが、なんかうまい具合に進んでいき、最初の1社目で内定がもらえちゃいました。商品の輸入販売もしており海外へのつながりもありそうだったので、そこで頑張ることに!!

職種としてはルート営業なんですが、大手ディスカウントストア「○○・キホーテ」がメインのお客様なんですが、客層ともばっちりあっており、普通はあり得ないんですが1つの商品で全店舗の90%以上のシェアを持っているため、営業先に販売をするってよりも、店舗の一員になる感じで、売り上げを伸ばしていくって仕事ですね。

ただ、取引先が取引先だけあって、営業で行く場所の範囲も広いし、拘束時間も長い。。。クリスマス時期は、販売要員にもなるのでクリスマス前の1週間は、寝る時間がどこかへ。。。

さらにこの時期に、インターネットに魅力を感じ始めました。ある取引先がインターネットでの販売だったのですが、1社あたりの売上額が半端無かったのです。一番売れていたリアル店舗の倍を簡単に販売してしまうのですが、担当営業マンが使っている時間は、週に数時間の打合せだけでした。

この会社は販売量が業界でもかなり多かったため、メーカーと直接取引ができていたため、いいものがかなり安い価格で入手できることもあり、ネットでの格安販売にも対応ができていました。

それであれば、自社でネット販売をしたいと上司に話をしていたのですが、暖簾に腕押しな感じの反応。。。
でも、インターネットってすごいなぁ〜っていう感情が芽生え出しました。

そんな中でも、ある程度楽しく過ごしていたんですが、3年目になり担当していた名古屋の店舗に、会社の決算書類を提出する機会があったんですが、その時ちょうど「決算書の読み方」なる本を読んでいたこともあり、あれ??あれれ??? っていろいろなところに疑問が出てきて、転職を決意!! ある程度安定はあったんですが、ここで自分の一生を使いたくはないなぁ~と。。

3年経つ頃に転職

この時、失敗してしまったのがとりあえず会社を辞めることを優先してしまい、職探しを後にしてしまったんですよね。。ある程度貯金もあったし、失業手当もらおうって考えちゃったせいで、あっという間に時間が過ぎてしまいます。あまり余裕を持ち過ぎちゃいけません。。

ほぼ貯金が底をつくころに、次の仕事が見つかりました。
今回は、転職紹介会社3社を同時に使っていたんですが、希望する感じのところがなかったのですが、失業手当のために行ったハローワークで、どんずばの仕事を発見!!

希望は、「webに触れることが出来て、海外への繋がるもの」だったんですが、その仕事は、「日本の情報を世界に発信して、日本の商品を海外に販売していく」って仕事だったんです。しかもやってみたかったベンチャーで、まだ2年目の会社でした!!
早速、書類を送ったらすぐ面接になって、面接もすんなりOKでした!

ただ、今回の転職で「希望する事業」と同じぐらいに考えていたのは、会社の中身と社長の人柄でした。前職では、その部分への不満が大きかったので、面接されるよりも会社を面接する気でいたんですが、その部分も大丈夫そうだったので、新しいチャレンジは「ベンチャーでwebの仕事!!」になりました。

ベンチャーで社会人

webは完全にわからない状態での入社となりました。社員も僕が7人目って感じです。会社のコンセプトとしては、「or.jp」でGoogle Page Rank7を持っているドメインで、海外向け情報サイトを運営し、それとともに海外向けECサイトを展開。さらに独自のSNSを運営し、3本柱の相乗効果で日本(情報・モノ・コミュニティー)を世界に発信していきます。

僕は営業でECを企業に紹介していく!!・・・ってことだったはずなんですが、あとになってわかったことですが、すべてが何もできていない状態でした(+o+) 観光情報サイトに関しては、僕が入ってから完全にデザインが一新され、情報を集めるところから始まり、ECは他社のプラットフォームだけがあり、課金・配送部分は出店者が独自に契約をして出店をする(つまり何も出来ておらず運営できない状態)、SNSもプラットフォームはあるけど運営出来る状態ではないという。。。

何にもできていないような状態の会社でした。。

webをわかっていないことは理由にしてはいけないかもしれないのですが、今になって思うとwebの専門家はほとんどいない状態で運営されていたんですねぇ~。

そんな中でも、URLのパワーがあったので、東京近辺の情報を集めていって、観光・ファッション・アニメのコンテンツが形になり、観光ではディズニーランドまで協力を得て、情報掲載ができるようにまでなったのですが、収益化の部分でモデルができておらず、またサイトの集客もできていない状態。。

ECに関しても少ないメンバーで情報ポータルと同時進行をしていたため、製作に時間がかかっている中、東日本大震災や尖閣諸島問題などがあり、いろいろと厳しい状態に。。。

会社が潰れる

最終的には、収益の柱となるはずの中国向けのECサイトが東日本大震災や尖閣諸島問題の影響を受け、出店予定の企業が撤退をしてしまった結果、給料の未払いが発生するようになり、会社都合退職することになりました。。

今考えると、いろいろなことを同時進行しており戦力が分散されすぎてしまったので、柱となるものがなかったのが失敗な感じがします。また、ちゃんと専門家というか知識のある人が最低一人でもいたほうがいいですね。
今ならもっとしっかりした情報サイトを作ることが出来ると思います。

結婚

会社が潰れる前の2013年2月、現在の奥と結婚しました。僕の人生の中では一番低迷している時期なのですが、それを全て含めてOKしてくれました。6才年下なのですが、肝が座っているというかすごい奥です。
2人でいることがすごく居心地がよく、何気ないことなのですが、僕がほしい情報をもってきてくれちゃうすごいところもあります!最高の奥です(笑)

web制作会社で働く

失業してからは、いろいろとwebに関して勉強もして、自分でサイト(ブログ)を作ることも出来るようになりました。ただ、もっともっと知らなきゃいけないこともあるので、今度はwebディレクターとして制作会社で働くことにしました。

新橋にある新しい会社は、親会社が上場会社しており元々web事業部だった部門が子会社として発足した会社です。初期はグループ会社のサイトを運営管理していたのですが、それだけじゃなく外部の制作も行いはじめたところでした。

週休3日の働き方

この時は、前職の会社の仲間と別件で動いていたこともあり、基本土・日・水曜日休みの週休3日で働かせていただく契約社員として入社しました。(もちろんお客さまがいるので、必要があれば出社しました)
Googleがおこなっている「20%ルール」のようなものを自分自身で行った感じですね。勉強に使う時間だけじゃなく、仕事のモチベーションとしても気分がかなり違います。やってみてわかるのですが、この方がいろいろな面で効率がいいです。

またどうしてもweb制作なので定時で帰れることが少ないのですが、水曜日が休みなので、「月火木金」で10時間ずつ働くと週40時間になって至って普通です。逆に、毎日の通勤時間がかかるので、労働時間をギュッってしたほうがいろいろな面でいい部分がありました。 労基法の調整が必要かもしれませんが、かなりおすすめの働き方です!

仕事の内容

このweb制作会社では、webディレクターの名刺でいくつかのプロジェクトを担当しました。

一番大きかった案件は、一部上場している保育系の会社さんですね。元々のサイトもWordpressだったのですが、昔のwebデザインをリニューアルしてレスポンシブ化をしました。SEOに関しても対策がされておらず、ほとんどのページのtitleやdescriptionが同じままっていう部分も大幅に修正しました。

リニューアルすることで、PV数も問合せも増えていきました。大規模なサイトだったのですが7人のチームで動き、バッチリいいものにすることが出来ました。良い成功体験が出来ました。

その他にも、製作案件があったりしたのですが、代理店案件で費用が叩かれまくっているものや、最初のディレクションがおかしいもの。ディレクション以外にも、web制作、Adwordsなどの広告運用、メルマガ配信、WP以外のCMS管理などなど、今までやったことがないものを「いいもの」も「悪いもの」も見ることが出来ました。

事業縮小

なんだかんだでこの会社で仕事をしていたのですが、全体を見ているとこの仕事量でこの人数で大丈夫なのかなぁ〜と思っていたら、やっぱりダメだったようです。。

代理店案件が中心になってきて、安い案件を受けたものの修正修正が続き人件費ばかりかかる案件や、最初からおかしなディレクションをしていた案件が面倒なことになり、結局事業縮小を余儀なくされたようで、人生2回目の「会社都合退職」をすることとなりました。

これからの目標(かな?!)@2015年

今までの経験で、CMSでのサイト制作、オープンソースでのEC制作、ソーシャルメディアでの情報発信、SEOにも触れる・・・などなど、webに触れてきた結果、個人としても情報発信をしていくことは、必要だと感じ、初めて使うWordpressでブログを立ち上げることにしました。

これからの社会では、webで個人が情報発信をしていくことが強みになってくるんじゃないかなぁ~なんても考えています。昔のことはわからないんですが、htmlやcss、PHPがあんまりわかっていなくても、こういう形で独自ドメインでオープンソースのCMSを使って、数年前では難しかったことが簡単にできるようになったので、この機を逃さずに、まずは自分で動いてみることにしました!!

少しずつですが考えていることを形にしていきたいと思っているので、もし気に入っていただけたらたまにサイトを見ていただけると嬉しいです。
また、わからないことがたくさんあるので、間違っている点やおかしなところがあればコメントいただけると幸いです。
ー2013年4月8日

上記の文章は、2年前に書いていたのですが、今でも基本的な部分の考えは変わっていないですね。
むしろ個人でブログやサイトを運営しやすくなってきた感じがします。また閲覧するユーザー側もスマフォの進化で、いつでもどこでも検索をしますよね(うちの奥がそうです。何かわからないとスマフォでググってます。)

web制作は、クラウドソーシングや新しい技術が出てきたことで価格が安くなっているし、Googleさんの対応もどんどん変わっており、コンテンツの内容がもっともっと大事になっていきそうです。

この2年間で、このブログ以外にも僕の趣味の神輿と旅行のブログを運営してます。技術や知識が少ないながらも、アクセス数は自然と増えてきており、まだ生活は出来ないのですが収入にもなっています。

最近立ち上げた、奥用のブログではまだ数記事しかないのですが、「出産・子育て」を中心にした結果、見る人も多く収益化しやすい分野は残っている感じです。

最終的な目標は、僕はwebの仕事をしつつ、奥はパンを作って、夫婦でペンションを運営したいと考えています。ゴールは設定できているので、そのために必要なスキルや経験を積んで、早く目標を達成できるようにしていきたいものです!
ー2015年5月27日

 

第1子が生まれる

web制作会社を辞めた年に、第1子が誕生しました! どうやら人生のターニングポイントに仕事をしていないことが多いようです。。

これから子育てにもお金がかかってくるので、次の仕事を探していたらwebサービス会社の内定をもらえて、その会社が引っ越しを行ったりバタバタするということで、7月に内定はもらったものの11月入社というとってもいい話をもらえました。

子育てもしたいと思っていたので、産まれてから数ヶ月、奥とともにいちばん大変な第1子の育児をゆっくり行うことができました。

QRコードを利用した多言語webサービス会社 で働く@2015年〜

2015年11月からQRコードを利用して多言語で情報を表示するwebサービス会社で働くことにしました。このサービスは、webのサブスク感があり前職のweb制作会社と違い自社サービスを運営するので、新しく色々立ち上げるのではなく1つのサービスを育て上げる形です。

今までの経験で不足していた(今後のために必要と考えていたスキル)「1つのサービスを育てる」部分を強化するために選択しました。

いきなり超ブラック企業化

入社直後は、いきなり自治体関連の案件を任されてコンテンツ制作を行ったものの、、多言語翻訳部分で問題が発生して、年末からGW開けの4,5ヶ月間、始発〜終電まで働き、中間納品前後は徹夜までして対応するという超ブラック化からスタート。しかも作業期間中は残業代無しの状態(納品後、環境が改善して全期間の残業代はもらいました。)で、将来への時間投資と思って頑張ってました。

ポータルサイトの改善とアクセス数増

初っ端いきなりの案件が落ち着いて、しっかり休養をとり、やる気が復活した2017年から、本来進めたかったポータルサイトの改善を数ヶ月かけて行い、当時全盛期だったコンテンツマーケティングを実施してみました。

通常の業務と並行でコンテンツ投入をしていたため、期間が相当ゆっくりになったものの、コンテンツ数が充実してきた半年後に、月5000PVしかなかったアクセスを月17万PV弱まで伸ばすことができました。

しかも驚きだったのが、1記事で月に13万PV弱のアクセスを取得できたことですね!

事業のコンテンツを各方面でざっくり作成し、アクセス数などを調査した上で、需要がありそうなところにしっかり仕込んだコンテンツを供給してみたら、想定通りにアクセスが取得できた大きな成功経験になりました。

1つのサービス(事業)のキーワードを軸として、まずはアクセス数を取得する事ができたので、ここからメインとなるサブスクへのCVを取っていこうと展開を検討している時に、会社の代表交代などが行われました。。

事業の方向転換

入社してからこのサービスはサブスクがビジネスモデルなので、チャリンチャリンで進めていくと思っていたら、、まさかのサブスクには注力しないでweb制作に力を入れると!!!

価格設定からして、いやいやいやいやいや、と思ってはいたものの、戻ってきた創業社長の戦略では「イケる!」と。。何故か微妙なサービス価格の値上げをして、継続顧客の利用は減り、新規顧客も受注率が減るっていう。一部、大手企業さんが利用し始めてくれたおかげで、トントンにはなっているのですが、ここからの爆発的拡大は見込めないよなぁ〜っていう感じに。

また以前より、通常の制作業務との並行作業で進めにくかったところにこの方向転換で、モチベーションをごっそり持っていかれる上に、一緒に動いていた同僚が退職に。。手が回らなくなり、ポータルはほぼ放置状態に。。

その後、、、

まぁ〜〜戦略をちゃんと練れていなければ、わかりきったように業績は落ちていくっていう、ちょっと考えればわかるよねぇ〜という状態に。。
社内にはビジョンも理念もない状態が続いていて、意思統一ができていないからみんなバラバラでこれって、、会社なんだっけっていうおもしろ状態(笑)

ただ業績は伸びていないのに、役職は上がり、給料もちょっとずつ増えました。内部的には全体最適の効率化も進めていたので、ちょっとは認めてくれていたのか。。というか、逃さないために上がっているんだろうなっていう。。

でも、この期間で子どもが3人になりました(笑)

そういえば、上場するって意気込んでいた最初の頃にもらったストックオプションは、、期限切れになりました。

いつ潰れるかわからない状況ではあるものの、仕事としては、今までと比較するとラクしてもらっていた状態なので、ぬるま湯につかっている感じも実感してはいました。。

結局、、、退職することにしました。@2021年

人生のターニングポイントは、人それぞれ色々あると思うのですが、また訪れました。

2020年に流行したコロナウイルスも大きいのですが、「健康」を通して「人生」「将来」を考えることが多くなりました。

きっかけは、毎年行っていた健康診断で「高血圧」が明らかになり、降圧剤を飲み始めることになっちゃいました。また、健康診断で脳のMRIも同時に受けていたのですが、、クロネコヤマトの事前通知サービスで、診断結果が予定よりも早く返って来ることがわかり「これって危ないから早いんだ!!」と勝手に想像し、、夜な夜な色々考えるという。

またその後ちょっとして、風邪っぽいだるさがあると思っていたら、熱が39度を超える状態に! さらに喉が異常なぐらい痛く、つばを飲み込むたびに激痛が走る! コロナ禍でこれって。。。。って、また夜な夜ないろいろ考えて、翌日すぐ病院へ。

 

溶連菌でした。。。

子どもがよくかかるらしいのですが、大人が伝染ると上記のようにひどいことになるようです。

 

というような感じで、身近に「死」を考えたこともあり、「今の状態でいいのか?」「本当にやりたいことは何だったっけ?」を考えて、奥とも共有しました。

新生活のスタート

2021年に第3子の保育園入園のタイミングもあり、奥の育休も早めに切り上げることができたので、奥の時短勤務を通常勤務に戻し、僕は会社を退職することにしました!

まずは以前から考えていたように、役割を変更して僕の主夫からスタートです!

今後について @2021年

今までの流れで、考えていることはあるので、まとまり次第記録していこうと思います。

個人事業「TONTOTAKUMI」を開業しました。

インターネット関連の仕事を始めてから、かれこれ11年。。。ついに個人で独立することにしました。

人生の選択肢は、自分が望めばどの方向にも行けると考えていますが、奥とも色々話していく中で、この先の長い将来も考えて、働く「場所」に縛られず、家族みんなで楽しめるように、まずは僕が独立をして、新しい挑戦をしていくことにしました。

今までの働き方のせいかもしれませんが、、、若干ぬるま湯に浸かっていた感じがあったので、まずは「やってみなはれ!」の勢いもありますが、今まで少しずつ育ててきたメディアを中心にしっかりした仕事にしていきます!

人生の切り売りではないのですが、働くことを含め、調べる事は多いし、知らなきゃ損することが多いのが人生だと思っています。

実際自分が調べたり、確認したことは、共有すると少なからず反応をいただけて、感謝されることもありました。一度自分で理解したことを、改めてわかりやすくまとめることが好きなようなので、この性格を利用して各メディアを運営していく予定です。

TONTOTAKUMIの運営するメディア

ジャンル別にサイトを分けているので、以下にまとめました。

TONTOTAKUMIの運営するメディア
とんとたくみどっとこむ tontotakumi.com このサイトです。 ブログ作成や記事の執筆、個人事業などのノウハウを中心にしたweb制作関連メディアです。個人事業主の開業をしたこともあり、副業や複業、これからweb界隈で独立したい人向...

TONTOTAKUMIが今まで読んできた本

今までに読んできた本の情報が

その人の「脳みそ」の引き出しに保存されて

その人の人格にも影響する。

 

と思っているので、自分のためにも読んできた本をまとめています。

読んできた本(最新)
今までに読んできた本の情報が その人の「脳みそ」の引き出しに保存されて その人の人格にも影響する。 ・・・んじゃないかなぁ〜〜なんて思ってきたら、伝説のスピーチと言われているスティーブ・ジョブズの「スタンフォード大学の卒業式の演説(2005...

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました