クリエイティブ関連「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」を読んでみた インプレスホールディングス(9479)の株主優待で「電子出版物セット」を、かれこれ3年もらっているのですが、 今回もらったセットの中に、前田 高志著の「鬼フィードバック~デザイン力はダメ出しで育つ~」があり、さっそく読...2022.12.05クリエイティブ関連マーケティング読んでみた
アプリDiscord(ディスコード)をアカウント作成せずに使う方法 最近見かけることが多くなった「Discord(ディスコード)」のアカウントをやっと作ったのですが、 ちょっとだけ「Discord(ディスコード)」を利用したい時は、アカウントを作成しなくてもブラウザ版で利用できることを...2022.11.172022.11.24アプリクリエイティブ関連メモ的な
アプリ「The Sandbox」の「Discord(ディスコード)」に参加する方法 先日、やっと「Discord(ディスコード)」を使えるようにしたので、 最初のテストとして「The Sandbox」の「Discord(ディスコード)」に参加してみました。 参加するのは「The Sandbox」...2022.11.24アプリクリエイティブ関連メモ的な
アプリDiscord(ディスコード)のアカウントを作成してみたら、電話番号認証が厄介だった。 いままでSkype、Slack、チャットワークなどのチャットツールを仕事で使ってきましたが、最近見かけることが多くなった「Discord(ディスコード)」のアカウントをやっと作ってみました。 ゲーム界隈では「Discord(ディスコー...2022.11.152022.11.17アプリクリエイティブ関連メモ的な
クリエイティブ関連YouTubeの新機能「ハンドル(handle)」を設定しました! 2022年10月末頃に、YouTubeから『コミュニティのメンバーが簡単に他のメンバーを見つけてつながることができる機能「ハンドル」を導入します』というメールが来ました。 当初は、なんか迷惑メールっぽいなぁ〜と思っていたら、持っている...2022.11.08クリエイティブ関連マーケティング
クリエイティブ関連『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』のアバターを選択する方法 先日、『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』のアカウントを作成したのですが、 アカウントメニューの中に「アバター」という項目があり、パーツを選択することで自分のアバターを作ることができました。 テンプレ...2022.01.21クリエイティブ関連メモ的な
クリエイティブ関連多摩美術大学の、誰もが無料で参加できる“デザイン講義”が、50プログラムもある! Twitterで流れてきたのですが、多摩美術大学で誰もが無料で参加できる“デザイン講義”があることを知りました。 デザイン:多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラ...2021.12.022021.12.17クリエイティブ関連
web制作『SVGcode』グーグルが公開したラスター画像をSVGに変換するツールが便利! 11/26のWeb担のニュースを見ていたら、グーグルが作ったPWAとして、「ラスター画像をベクター画像に一発変換するSVGcode」という記事を見つけました。 変換したい画像をドラッグ&ドロップするだけで、画像をSVG...2021.11.30web制作クリエイティブ関連
クリエイティブ関連iPhone13ProMaxのカメラのズームを比べてみた iPhone6s Plusのカメラのオートフォーカスが壊れてから、かれこれ1年、、6sは使い始めてからだいぶ経ったので、一気にiPhone13 ProMaxに替えました。 今回は、携帯会社ではなく直接AppleからPaidyを使って買...2021.11.19クリエイティブ関連
クリエイティブ関連富士通の「デザイン思考のテキストブック」が勉強になる Twitterを見ていたら見かけた、富士通の「デザイン思考のテキストブック」がとっても勉強になるので共有です。 しかも無料で公開されているのに、PDFで134ページもあります!一種のマーケ戦略だとは思いますが、5年間の調査・研究成果を...2021.10.142021.10.26クリエイティブ関連マーケティング
クリエイティブ関連Youtubeのアップロードには、1日のアップロード上限があることを知った! Youtubeは昔からちょこちょこ使っていたのですが、久しぶりに動画をアップしていたら「アップロード上限に達しました」というエラーが表示出てきました。 調べてみたら『チャンネルが 1 日にアップロードできる動画数には上限があります。』...2021.09.01クリエイティブ関連メモ的な
クリエイティブ関連イラレでベンガル語やヒンディー語のフォントがちゃんと表示されない!文字化け?!誤変換?!しちゃうときの解決方法 Mac+Adobe CCのIllustrator 仕事で多言語対応をすることが多いのですが、イラレを使って印刷物等に使えるようにデータを作る際に、ベンガル語やヒンディー語などの「インド、中東、東南アジアの言語」のテキストがちゃんと表示されず(文字がないような感じやそもそも表示が違うなど)困...2021.01.26クリエイティブ関連備忘録(その他)