Library Z-Library

多摩美術大学の、誰もが無料で参加できる“デザイン講義”が、50プログラムもある!

クリエイティブ関連
記事内に広告が含まれています。

Twitterで流れてきたのですが、多摩美術大学で誰もが無料で参加できる“デザイン講義”があることを知りました。

会期は、2021年の12月1日(水)〜12月26日(日) で毎日数個のプログラムが開催されていくようです。

先程のリンク先は、PR TIMESのプレスリリースで以下になります。

多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開
学校法人 多摩美術大学のプレスリリース(2021年11月30日 13時12分)多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開

講義プログラムが一覧になっていますが、リリース内にあった「Tama Design University特設サイト」で見たほうがわかりやすそうです。

そのまま過去の講義も見れるし!

◎講義プログラムの参加方法 会場とオンラインの両方で、ご視聴が可能です。

<中略>

<オンラインでの、講義プログラム聴講について>
以下より、ご視聴いただけます。
https://tub.tamabi.ac.jp/tdu/
(Tama Design University特設サイト)

 

Tama Design University特設サイト

特設サイト内の「lecture(レクチャー)」ページに、すべての講義が並んでいます。

「Tama Design University」 by 多摩美術大学 TUB
誰でも学べるヴァーチャル大学である「Tama Design University」は、学生だけではなく全ての人を対象にした新しいデザイン教育のかたちを試みた教育プログラムです。

過去の講義

12月1日(水)からスタートしているので、もう最初の講義が終わってしまったのですが、ページ内をよく見たら、一番下に「2021/12/01 19:00 日常に溶け込むデザインとは?」があり

クリックしたら詳細ページが開いて、講義をYoutubeで見れるようになっていました。

「Tama Design University」学生証(画像)を作れる!

「Tama Design University」サイト内の「ADMISSION」ページにある学生登録アンケートフォームへ情報を入力して送信すると、「Tama Design University」学生証(画像)を作る事ができます。

学生証を作れるURLは、後日メールで教えてくれるということです。

「Tama Design University」 by 多摩美術大学 TUB
デザインの最先端×ヴァーチャル大学×期間限定開校。2023年6月7日(水)~ 6月30日(金) /入場無料

学生証を作れました!(2021/12/17追記)

アンケートフォームを送信してから、かれこれ2週間。。。メールが届きました!

メール内の「学生証画像作成ページ」をクリックすると専用のページに遷移して、

「STUDENT ID CARD」の中の「名前」と「写真」を入力して、学生証の画像を保存できました!

作成した学生証がこんな感じです!

学生証持ったの何年ぶりですかね〜?!なんか嬉しいです(笑)

多摩美術大学の、誰もが無料で参加できる“デザイン講義”が、50プログラムもある! のまとめ

2021年10月には、富士通が「デザイン思考のテキストブック」を無料公開していたことを記事にしましたが、

富士通の「デザイン思考のテキストブック」が勉強になる
Twitterを見ていたら見かけた、富士通の「デザイン思考のテキストブック」がとっても勉強になるので共有です。 しかも無料で公開されているのに、PDFで134ページもあります!一種のマーケ戦略だとは思いますが、5年間の調査・研究成果を公開し...

インターネット上に、無料で高品質なコンテンツがいっぱい出てくるようになりましたね。

 

参加してみたい講義が以下ですかね。

12月5日(日) 18:00- 菅付雅信 (株式会社グーテンベルクオーケストラ代表取締役/編集者)
編集デザイン「編集とは一体何だろう?」

12月16日(木) 18:00- 施井泰平 (スタートバーン株式会社 代表取締役) 
アートインフラデザイン「NFTで広がるクリエイティブの可能性とは?」

12月25日(土) 14:00- 石塚尚之 (Niantic Staff UX Designer) 
ARデザイン「世界を変えるARのデザインとは?」

 

また「デザイン」に関して、経済・経営をはじめ、いろいろなところで注目度が上がってきていますよね。

「デザイン」は、センスのある人ができる事と思っていましたが、ちゃんと勉強してインプットできることなので、もうちょっとちゃんと勉強して、知っておかないといけないな!と感じる今日このごろです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました