日常生活

アプリ

Googleマップのローカルガイドを続けていたら、特典で800円分のGoogle playクレジットをもらえました!

個人事業主になってから「公園写真」を集め始めたのですが、あっという間にたくさん撮影できて、1年ちょっとで500箇所を超えてしまいました。 当初は、自分のサイト「子育て知ってみ」のみで公開していこうを思っていたのですが、撮影を続けていた...
便利グッズ

首・肩をあたためる「ゆたぽん」と「あずきのチカラ」と「ほっとリフレ」とさらに「温太くん」を使ってみたので比較!!

WEB系の仕事を初めて、早6年。自分のブログを始めてからはもう4年経ったのですが、2016年の12月にあまりにも肩こりがひどくなってきて整形外科にいってみたところ、産まれてから30数年経って初めてわかった事実!! 首の骨の一部がくっついてい...
web制作

スマホで撮影した写真からテキストをパソコンへコピペできるGoogle レンズの新機能が超絶便利!

ブログの記事を書いていく時に、商品の原材料などパッケージに記載されているテキストをコピペできるGoogle レンズの読み取り機能を使っていたのですが、スマホのアプリから直接パソコンにコピペできるようになっていました! 使ってみたら超絶...
コーヒー

KALDI(カルディ)のグアテマラのコーヒー豆を買って、飲み比べてみた

この間、奥のお義母さんに「Kalita(カリタ)のコーヒーミル」を誕生日プレゼントで頂いたのですが、早速KALDI(カルディ)に行ってグアテマラのコーヒー豆を2種類買ってきました! 「グアテマラ アカテナンゴ地区」と「グアテマラ フレ...
コーヒー

Kalita(カリタ)のコーヒーミル KH-3 をもらったのでレポート!

少し前からなのですが、コーヒーを飲むようになっていてインスタントじゃ飽きたらず、粉コーヒーを紙フィルター使って飲んだりしていたのですが、コーヒーミルを使ってコーヒー豆を自分でひいて飲みたいなぁ〜なんて言っていたら、僕の奥のお義母さんが誕生日...
メモ的な

QRコードを読込むと15言語が表示される”QR Translator”を試してみた!(画像で説明)

「QR Translator」って言うQRコードを読み込むと、多言語で内容が表示されるサービスを発見しました! 面白いサービスで、お試しが無料だったので試してみました。全然知らなかったのですが、結構色んな所で使われているようです。
日常生活

[消費税増税のタイミング]24時間営業のコンビニってどうなる?!

2014年4月から消費税が5%から8%に増税されました。定期の購入やらスーパーでまとめ買いやらニュースになってますよね。で、ふと思ったんですが24時間営業のお店ってどうなるんだろうと。。 なので、コンビニ行って試してみました。結果、しっか...
日常生活

2月8日の大雪で、世田谷区の大人が本気でかまくらを作ってみた!!

2014年2月8日に記録的な大雪が東京でも降ったんですが、次の日の朝に外を見てみたらめっちゃくちゃ雪が積もっていたので、嫁っちが「かまくら作ろう!!」っていうものだから、32歳になって初めて、本気でかまくらを作ってみました!! 結果、中国...
タイトルとURLをコピーしました