メモ的な

Perplexity(パープレキシティ)に「目玉焼きの作り方」を聞いたら完璧だった!

「ChatGPT」が話題になってから、テキスト生成AIに「目玉焼きの作り方」を聞き続けてきたのですが、ついに「Perplexity(パープレキシティ)」に「目玉焼きの作り方」を聞いてみたら完璧な回答が返ってきました!目玉焼きの目玉は無くなっ...
読んでみた

『思考の整理学』を読んでみた

この本も何かで見かけて、図書館で借りてきた本ですが、Amazonで見てみたら「東大&京大&東北大&九州大(の生協)で1番読まれた本!」という紹介が書かれていて、1986年に初版が発行されていたのですが2024年2月に新版が発売されていました...
読んでみた

『読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術』を読んでみた

何かで見かけたこの本ですが、図書館ですぐに借りれたので読んでみました。著者の田中さんは、電通で24年間コピーライター・CMプランナーとして活動されていて、退職後「青年失業家」と自称しフリーランスで活動されているそうです。コピーライターさんな...
読んでみた

『人新世の「資本論」』を読んでみた

以前からずっと気になっていたので、やっと購入して読んでみたのですが、2020年に発行されていた本なのでもっと早く読んでおけばよかったと感じる本でした。コロナ禍になる前から株式投資や暗号資産投資を始めたので、投資に関する本をここ数年読んでいた...
web制作

【受給済】個人事業主の開業でも「サーバーの利用料領収書」を提出することで、雇用保険の再就職手当をもらうことが出来ました!

サラリーマンを退職して、ブロガーやアフィリエイター、Youtuberとして個人事業主を開業した場合でも、雇用保険の「再就職手当」を受給することができます。ただ、支給要件となっている「1年を超えて勤務することが確実であること」を証明するために...
web制作

【紹介コード有り】エックスサーバー(Xserver)を利用するなら最大20%割引の《お友達紹介プログラム》を使ったほうがお得

エックスサーバー(Xserver)は、僕自身も利用しているレンタルサーバーになりますが、紹介する人も紹介された人も特典がもらえる《お友達紹介プログラム》が、2024年11月28日(木)12:00からリニューアル開催されていて、このキャンペー...
Mac関連

MacBook Pro 13-inch, Mid 2012に、macOS Sonomaをインストールできた!

MacBook Pro 13-inch, Mid 2012を使い続けて、なんだかんだでもう12年になっちゃったのですが、macOSが「Catalina」からアップデートができなくなり、色々なソフトでOSのアップデートが必須の通知が出てきてし...
メモ的な

Amazonオーディブル(Audible)の無料期間を確認する方法

Amazon「オーディブル(Audible)」の【プライム会員限定:Audible 3ヶ月無料体験キャンペーン】を試してみたものの、初回の0円請求のあと、次回請求日が1ヶ月後になっていて、ちゃんと3ヶ月無料が適用されるのか気になって調べてみ...
メモ的な

OpenAIのChatGPT最新モデル「GPT-4o」なら、ちゃんと「目玉焼き」が作れる!

OpenAIのChatGPT最新モデル「GPT-4o」が発表されて話題になっているのですが、2023年2月に「ChatGPT」を試して「目玉焼きの作り方」を聞いてみたら、何度やっても卵を混ぜられてしまって目玉がなくなっていたのですが、「GP...
wordpress初心者用

エックスサーバーならWordPressが「真っ白でなにも表示されない」状況になっても、「WordPressリカバリー」機能で復旧できるようになった!

WordPress(ワードプレス)を使って、自分でレンタルサーバーを借りてサイトを作っていたら、一度は「ホームページが真っ白」になって表示されなくなったり、「WordPressの管理画面にログインできなくなった」りすることを一度は経験すると...
備忘録(wordpress)

「CM Tooltip Glossary」で用語集を作る方法(日本語一覧用の50音サンプルソース付き)

株式投資や仮想通貨(暗号資産)投資をやり始めると、やたらと聞き慣れないわからない言葉がたくさん出てきます。しかし言葉がわからないと、重要な情報かどうかがわからないので、その先を考えることが出来ません。最初は何度も何度も調べ直して、覚えるよう...
メモ的な

エックスサーバーでWordPressの大人気無料テンプレート「Cocoon」が使えるようになっていた!

2013年にこのサイトを立ち上げて、なんだかんだで10年を超えたのですが、2015年からエックスサーバーを利用してWordPressで運用しており、2018年から「Cocoon」という無料テンプレートを使い始めました。「Cocoon」は、寝...
web制作

【やっと承認されました!】Googleアドセンスの「税務情報」に必要な【居住者証明書】を取得、申請する方法

前回、Googleアドセンスの「シンガポールの税務情報」を提出して承認されたのですが、【審査中】になっていた「税法上の居住地」は、提出したドキュメント(運転免許証)が有効ではなかったため、再度「税務情報を確認するために追加書類」が必要になり...
読んでみた

『「ついやってしまう」体験のつくりかた 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ』を読んでみた

伝説の任天堂開発者「横井軍平」さんによって語られた開発哲学「枯れた技術の水平思考」を読んでみたいと思っているのですが、なかなか見つけることが出来ずにいたら、任天堂のプランナーで「Wii」の企画担当として、「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)...
マーケティング

話題の「ChatGPT」と進化した「E-E-A-T」から、これからのコンテンツ作成について考えてみた

今、世界で「ChatGPT」が話題になっているのですが、2022年末にGoogleの品質評価ガイドラインの1つ「E-A-T」 に Experience の E が追加されて「E-E-A-T」に進化しました。「ChatGPT」を利用して(ベー...