web制作 Adsenseの「米国の税務情報の提出」で、名前のミスマッチで承認されなくて大変だった!【解決・入金確認済み】 Youtubeの広告でも利用されているAdsenseですが、管理画面に「重要: 他の税務情報が必要かどうかをご確認ください。お支払いの源泉徴収を正しく行うため、すべての YouTube クリエイターとパートナーの皆様に、税務情報を提出してい... 2021.06.07 2021.10.05 web制作備忘録(その他)
備忘録(wordpress) Backwpupを使ってDropboxにバックアップをしている人は、2021年9月以降はAPIの再認証が必要かもしれません! 以前からWordpressのバックアップに「Backwpup」を利用していたのですが、Wordpressの管理画面にログインしたら以下のアラートが表示されていたので、APIのアクセストークンを更新しました!You have one or m... 2021.09.06 2021.09.17 備忘録(wordpress)
クリエイティブ関連 Youtubeのアップロードには、1日のアップロード上限があることを知った! Youtubeは昔からちょこちょこ使っていたのですが、久しぶりに動画をアップしていたら「アップロード上限に達しました」というエラーが表示出てきました。調べてみたら『チャンネルが 1 日にアップロードできる動画数には上限があります。』というこ... 2021.09.01 クリエイティブ関連メモ的な
メモ的な 個人事業の開業届を作るなら「freee開業」が簡単・便利・無料なのは本当だった! 個人事業主を始めるのにあたって、最初にする事は「開業届の作成・税務署への提出」だと思います。「個人事業の開業届出手続」は、国税庁のサイト内に詳しい情報が記載されていて「個人事業の開業・廃業等届出書(提出用・控用)」の記入フォーマットと「開業... 2021.08.27 メモ的な個人事業
web制作 スマホで撮影した写真からテキストをパソコンへコピペできるGoogle レンズの新機能が超絶便利! ブログの記事を書いていく時に、商品の原材料などパッケージに記載されているテキストをコピペできるGoogle レンズの読み取り機能を使っていたのですが、スマホのアプリから直接パソコンにコピペできるようになっていました!使ってみたら超絶便利すぎ... 2021.08.17 web制作メモ的な便利グッズ
クリエイティブ関連 イラレでベンガル語やヒンディー語のフォントがちゃんと表示されない!文字化け?!誤変換?!しちゃうときの解決方法 Mac+Adobe CCのIllustrator 仕事で多言語対応をすることが多いのですが、イラレを使って印刷物等に使えるようにデータを作る際に、ベンガル語やヒンディー語などの「インド、中東、東南アジアの言語」のテキストがちゃんと表示されず(文字がないような感じやそもそも表示が違うなど)困... 2021.01.26 クリエイティブ関連備忘録(その他)
備忘録(その他) 『ads.txt』ファイルをサブドメインサイトに使用(設定)する方法【AdSense(アドセンス)】 AdSense(アドセンス)の管理画面の表示で、『ads.txt』ファイルの使用することを いつの間にやら表示されてました 強くおすすめしてもらいました。早速対応してみようと思ったら、サブドメインで利用しているサイトへの適用方法は直接記載さ... 2019.07.05 2019.09.05 備忘録(その他)
コーヒー KALDI(カルディ)のグアテマラのコーヒー豆を買って、飲み比べてみた この間、奥のお義母さんに「Kalita(カリタ)のコーヒーミル」を誕生日プレゼントで頂いたのですが、早速KALDI(カルディ)に行ってグアテマラのコーヒー豆を2種類買ってきました!「グアテマラ アカテナンゴ地区」と「グアテマラ フレンチ」で... 2015.09.05 2019.04.13 コーヒー
コーヒー Kalita(カリタ)のコーヒーミル KH-3 をもらったのでレポート! 少し前からなのですが、コーヒーを飲むようになっていてインスタントじゃ飽きたらず、粉コーヒーを紙フィルター使って飲んだりしていたのですが、コーヒーミルを使ってコーヒー豆を自分でひいて飲みたいなぁ〜なんて言っていたら、僕の奥のお義母さんが誕生日... 2015.09.03 2019.04.13 コーヒー
メモ的な Google マップの世界地図が3Dで丸く地球儀みたいになった上に、地球を飛び出しちゃってた! この間、PWAのGoogle MAPs GOを取り上げたのですが、それとは別にパソコンで見るGoogleマップがいつの間にかびっくりするぐらい変わってました!いろいろググってみたら、2018年の8月に変わっているようです。4ヶ月も前だぁ〜〜... 2018.12.07 メモ的な
web制作 PWAのオフライン対応をGoogle Maps GOで試してみた! PWA(Progressive Web Apps:プログレッシブ ウェブアプリ)って知っていますか? 2017年はじめ頃から僕は見かけるようになってきたのですが、すご〜く簡単に言うとスマホアプリに見える・使えるwebサイトの感じです。簡単に... 2018.11.21 web制作アプリ
料理した 生ハム(パンチェッタ?!)作り ~第4章(完成) 10日目から17日目まで ■自家製生ハム作り13日目冷蔵庫に入れて保存すること13日目。両サイドを切って塩を塗ってから4日たちました。右側の写真のように、もう、そこの部分も水分が全然でない状態になります。むしろ脂のほうが出てきてテカテカしちゃってます。ここまで来たら... 2013.04.20 2018.02.06 料理した
料理した 生ハム(パンチェッタ?!)作り ~第3章 5日目から9日目まで ■自家製生ハム作り5~8日目生ハム作りも5日目になりました!まだちょっとずつ肉汁が出てくる状態なので、以前と同じように生ハムの水気のある部分だけキッチンペーパーでポンポン・ヌリヌリして水が出なくなるまで繰り返し続けてあげます。そうするとほと... 2013.04.19 2018.02.06 料理した
料理した 生ハム(パンチェッタ?!)作り ~第2章 2日目から4日目まで ■自家製生ハム作り2日目さてさて、前回塩でもんでもんで、塩漬けにした豚からロースちゃんですが、冷蔵庫から出してあげるとこんな感じになってました。結構いい勢いで、肉の中の水分がトレイの中にたまっています!!でも、最初のテストに比べると肉が厚く... 2013.04.18 2018.02.06 料理した
料理した 生ハム(パンチェッタ?!)作り ~第1章 生ハム(パンチェッタ?!プロシュート?!)作りを始めました!!前回お話ししたように、小さな塊の豚バラ肉ではうまく形になって、おいしくワインを飲みながら楽しむことができるようになったので、次はまとめて生ハムを作ってしまおうってことになっていま... 2013.04.15 2018.02.06 料理した