web制作【受給済】個人事業主の開業でも「サーバーの利用料領収書」を提出することで、雇用保険の再就職手当をもらうことが出来ました! サラリーマンを退職して、ブロガーやアフィリエイター、Youtuberとして個人事業主を開業した場合でも、雇用保険の「再就職手当」を受給することができます。 ただ、支給要件となっている「1年を超えて勤務することが確実であること」を証明す... 2021.07.30web制作メモ的な個人事業
web制作Adsenseの「米国の税務情報の提出」で、名前のミスマッチで承認されなくて大変だった!【解決・入金確認済み】 Youtubeの広告でも利用されているAdsenseですが、管理画面に「重要: 他の税務情報が必要かどうかをご確認ください。お支払いの源泉徴収を正しく行うため、すべての YouTube クリエイターとパートナーの皆様に、税務情報を提出してい... 2021.06.07web制作備忘録(その他)
クリエイティブ関連イラレでベンガル語やヒンディー語のフォントがちゃんと表示されない!文字化け?!誤変換?!しちゃうときの解決方法 Mac+Adobe CCのIllustrator 仕事で多言語対応をすることが多いのですが、イラレを使って印刷物等に使えるようにデータを作る際に、ベンガル語やヒンディー語などの「インド、中東、東南アジアの言語」のテキストがちゃんと表示されず(文字がないような感じやそもそも表示が違うなど)困... 2021.01.26クリエイティブ関連備忘録(その他)
備忘録(その他)『ads.txt』ファイルをサブドメインサイトに使用(設定)する方法【AdSense(アドセンス)】 AdSense(アドセンス)の管理画面の表示で、『ads.txt』ファイルの使用することを いつの間にやら表示されてました 強くおすすめしてもらいました。早速対応してみようと思ったら、サブドメインで利用しているサイトへの適用方法は直接記載さ... 2019.07.05備忘録(その他)
メモ的なGoogle マップの世界地図が3Dで丸く地球儀みたいになった上に、地球を飛び出しちゃってた! この間、PWAのGoogle MAPs GOを取り上げたのですが、それとは別にパソコンで見るGoogleマップがいつの間にかびっくりするぐらい変わってました! いろいろググってみたら、2018年の8月に変わっているようです。4... 2018.12.07メモ的な
web制作PWAのオフライン対応をGoogle Maps GOで試してみた! PWA(Progressive Web Apps:プログレッシブ ウェブアプリ)って知っていますか? 2017年はじめ頃から僕は見かけるようになってきたのですが、すご〜く簡単に言うとスマホアプリに見える・使えるwebサイトの感じです。 ... 2018.11.21web制作アプリ
備忘録(その他)中国語繁体字の句読点「、」「。」を上下真ん中に表示する方法 仕事の関連で中国語繁体字に触れることがあったのですが、句読点「、」「。」の表示位置が繁体字だと上下左右真ん中に表示されるのが普通って言われたために、どうやったらそうなるのか調べてみました。 解決策は、ただ単純にfont-familyを変更... 2017.04.06備忘録(その他)
便利グッズ首・肩をあたためる「ゆたぽん」と「あずきのチカラ」と「ほっとリフレ」とさらに「温太くん」を使ってみたので比較!! WEB系の仕事を初めて、早6年。自分のブログを始めてからはもう4年経ったのですが、2016年の12月にあまりにも肩こりがひどくなってきて整形外科にいってみたところ、産まれてから30数年経って初めてわかった事実!! 首の骨の一部がくっついてい... 2017.01.30便利グッズ
メモ的なQRコードを読込むと15言語が表示される”QR Translator”を試してみた!(画像で説明) 「QR Translator」って言うQRコードを読み込むと、多言語で内容が表示されるサービスを発見しました! 面白いサービスで、お試しが無料だったので試してみました。全然知らなかったのですが、結構色んな所で使われているようです。 2016.01.11メモ的な日常生活
SEO関連Xserver(エックスサーバー)に変更して、「mod_pagespeed設定」を使うと表示速度が早くなりました!! 2015年10月14日に、ブログのサーバーをXserver(エックスサーバー)に変更しました。今までは、Netowl(ネットオウル)のファイアバードというサーバーを使っていたのですが、自分で管理しているサイトも増えてきたし、ブログ内の情報が... 2015.10.17SEO関連
コーヒーKALDI(カルディ)のグアテマラのコーヒー豆を買って、飲み比べてみた この間、奥のお義母さんに「Kalita(カリタ)のコーヒーミル」を誕生日プレゼントで頂いたのですが、早速KALDI(カルディ)に行ってグアテマラのコーヒー豆を2種類買ってきました! 「グアテマラ アカテナンゴ地区」と「グアテマラ フレ... 2015.09.05コーヒー
コーヒーKalita(カリタ)のコーヒーミル KH-3 をもらったのでレポート! 少し前からなのですが、コーヒーを飲むようになっていてインスタントじゃ飽きたらず、粉コーヒーを紙フィルター使って飲んだりしていたのですが、コーヒーミルを使ってコーヒー豆を自分でひいて飲みたいなぁ〜なんて言っていたら、僕の奥のお義母さんが誕生日... 2015.09.03コーヒー
メモ的なAmazonファミリーの友達紹介で1000円クーポンを手に入れる方法 自分事なのですが、7月に子供が生まれまして、絶賛子育て中です! 子育てを始めると毎日のように「おむつ」が必要になるのですが、amazonの「amazonファミリー」が一番安いし、自宅まで届けてくれると話を聞いたので、さっそくグーグル先... 2015.09.02メモ的な
備忘録(wordpress)「AmazonJS」プラグインの設置・使い方(画像で説明) このブログでも「AmazonJS」というプラグインを使って、Amazonアソシエイトの商品広告を掲載してアフィリエイトをしているのですが、改めて別のブログに設定しようと思ったらやり方を忘れてしまったので、また調べ直しています。。。 結... 2015.08.26備忘録(wordpress)
備忘録(その他)ロリポサーバで「MySQLi」が必要になった時の対処方法 以前、Wordpressのプラグインで簡単に引っ越しすることが出来る「Duplicator」を紹介したのですが、今回ロリポップサーバーからエックスサーバーに引っ越しすることがあったのですが、「Duplicator」が使えないかもっ!!ってい... 2015.06.17備忘録(その他)