Library Z-Library

スマホのストレージ容量がパンパンで写真が撮れない!って時は、LINEのキャッシュを削除すると容量が軽くなる!(かもです。)

アプリ
記事内に広告が含まれています。

AndroidのLINEアプリでキャッシュを消す方法

Androidの場合は、アプリの中ではなくスマホの「設定」からLINEのキャッシュデータを削除します。

画面の下から、メニューを出して「設定」をタップします。

ストレージ」というアイコンが出てくるので、ここをタップ。

その他のアプリ」が出てきたらタップ。

LINEのアイコンが出てくるので、ここをタップ。

LINEのストレージが表示されて、赤枠の部分に「キャッシュを削除」とわかりやすく表示されていました。

下の方には、使用済みの容量という項目の中に「キャッシュ」という表示があって、奥の場合は「718MB」のキャッシュがありました。

「キャッシュを削除」を選択すると、「718MB」だったキャッシュが「0B」になりデータが削除されました。

これでスッキリですね!

 

AndroidのLINEアプリ内では、キャッシュが消せない

ちなみにiphoneとは違い、LINEのアプリ内でキャッシュ削除が出来なかったAndroidの表示は以下のようになっていました。

LINEの「ホーム」画面、右上の歯車マークから

「設定」に進み、画面をスクロールして、

「トーク」をタップします。

下の方に「データの削除」があるはずなので、さらにスクロールすると、

「履歴」という項目の中に、「すべてのトーク履歴を削除」と「トークルーム内の写真などを削除」が出てきました。

Android版のLINE内には、「キャッシュの削除」はありませんでした。

ちなみに、間違えて上記の「すべてのトーク履歴を削除」をしてしまうと、今までのやり取りが全部消えてしまうので気をつけてください。

別のサービスを使って写真や動画を保存する方法

スマホをパソコンに接続して、写真や動画データを保存する方法もありますが、いちいちつなぐのは面倒なので、スマホだけで保存出来るほうが便利です。

我が家では、僕がiphoneユーザーで奥がAndroidユーザーなのですが、二人で共有して使える「Googleフォト(ドライブ)」を使っています。

写真の共有ができるだけじゃなく、子どもたちの顔を自動で判別して、それぞれ作成したフォルダーに自動的に振り分けてくれる機能もあるのでおすすめです!!

設定にもよりますが、夫婦間で自動同期をしておけば、それぞれが撮った写真を確認することもできちゃうので便利です。

 

また1つのフォルダをお義母さんに共有しておき、お義母さんがスマホで撮影した我が家の子供達の写真をアップロードしてもらえば、すべて共有・保存することができちゃいます。

Googleアカウント(Gメール、Youtubeなどなど)を持っている必要がありますが、Androidユーザーは自動的に作成することになるし(お義母さんは以前AndroidユーザーだったのでGoogleアカウントを持ってた)、iphoneユーザーもなんだかんだでGoogleアカウント持っている人が多いので、データの共有する時に便利ですよ!

スマホのストレージ容量がパンパンで写真が撮れない!って時は、LINEのキャッシュを削除すると容量が軽くなる!(かもです。) のまとめ

スマホの容量がパンパンになってしまったお義母さんの問い合わせを調べてみたら、iphoneでもAndroidでもLINEのキャッシュデータを削除することで、スマホのストレージ容量がスッキリしました!

LINEのオフィシャルブログにも書かれているように「LINEを使用しているとどんどん溜まっていくため、定期的に削除するのがおすすめです!」ということなので、もし今までにLINEのキャッシュデータを削除したことがなければ、試してみることをおすすめします!

写真が撮れないだけじゃなく、ストレージがパンパンだとスマホの動作も重く・遅くなるので、ぜひぜひチャックしてみてくださいな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました